コメント
すらいどしょー
全部見たいけど、クリックしていくのが面倒(笑)と、
チラ見していたら、スライドショー機能発見♪
ほほぅ、なんじゃこりゃ?わぁかわいい!と
楽しませていただきました。ありがとうございます(^^)ノ
きっと自然の中にある時が一番ステキなのだと思うけど、
山の中を歩き回るとか無理無理だし!
一度に色んなものを見られる機会があると、面白いですね。
なんだあの、針金アートみたいなのは!(笑)
私は薄紫の小さい花が好きかな。
でもモリモリとサラダみたいに食べられそうな緑の葉っぱの、
まぁるいこんもりしたのも、イイナーと思いました。
チラ見していたら、スライドショー機能発見♪
ほほぅ、なんじゃこりゃ?わぁかわいい!と
楽しませていただきました。ありがとうございます(^^)ノ
きっと自然の中にある時が一番ステキなのだと思うけど、
山の中を歩き回るとか無理無理だし!
一度に色んなものを見られる機会があると、面白いですね。
なんだあの、針金アートみたいなのは!(笑)
私は薄紫の小さい花が好きかな。
でもモリモリとサラダみたいに食べられそうな緑の葉っぱの、
まぁるいこんもりしたのも、イイナーと思いました。
Re: すらいどしょー
> 全部見たいけど、クリックしていくのが面倒(笑)と、
面倒なのにみてくださってありがとう!
山に生えてる草ってかわいいのもあるけど、ほんとになんじゃこりゃ的なのがたくさんありますね。
詳しい人たち(「やまくさ会」っていうサークルらしい)が、頑張って山に行ってとってきてくださったものだから、私は行かなくて済むし懐かしいし助かります。だって、少し前まで住んでた信州にもろ生えてたものがたくさんあったんだもの。
針金みたいなのは、ラベルが写ってるやつだったら「らせんい」って書いてあったかも。
薄紫のは私も好きなやつかな…結構いろんなひとのお気に入りみたい。
たべたくなりそうなのも、逆に食虫植物みたいなグロいのもいろいろあって、毎年2回行くのが恒例になってしまいました。一人じゃなく2人で行ったのは今回が初めて。
面倒なのにみてくださってありがとう!
山に生えてる草ってかわいいのもあるけど、ほんとになんじゃこりゃ的なのがたくさんありますね。
詳しい人たち(「やまくさ会」っていうサークルらしい)が、頑張って山に行ってとってきてくださったものだから、私は行かなくて済むし懐かしいし助かります。だって、少し前まで住んでた信州にもろ生えてたものがたくさんあったんだもの。
針金みたいなのは、ラベルが写ってるやつだったら「らせんい」って書いてあったかも。
薄紫のは私も好きなやつかな…結構いろんなひとのお気に入りみたい。
たべたくなりそうなのも、逆に食虫植物みたいなグロいのもいろいろあって、毎年2回行くのが恒例になってしまいました。一人じゃなく2人で行ったのは今回が初めて。
line